基本情報技術者受かった。

今年から800点満点ではなく100点満点になった。

受験番号 FE***-**** の方は合格です
午前得点:85.00点
午後得点:92.00点

(60点以上合格)


というわけで合格しました!やった!
約4か月の努力と受験料、参考書代7000円ちょいが報われました。

勉強法

ネットの「合格体験記」みたいなものには、毎日4時間勉強しました!とか書いてあるのがあったりしますが、僕はそんな長時間勉強はしませんでした。
多くても2時間くらいかな。

1月中旬に買った薄めの参考書は4回くらい通読したと思います。
それで、過去問で解けない問題があったらその分野を参考書でチェックして復習。
最後らへんはモチベーションが切れかけたので(ダメダメだな、自分)、『情報処理技術者試験は俺に聞け』という基本情報技術者関係のクイズゲームで遊びつつ勉強した。
そして、本番。
緊張しすぎて入り口のドアに衝突した。


午後はプログラミングをかじってるおかげで、ほぼ無勉強でできました。
午前・午後ともに苦戦したのがマネジメント系。
仕事したことないのにわかるか!

あ、それから、勉強法とは別だけれど、本番では選択肢の消去法という奥の手が効きます。

流れ

1月中旬 午前の参考書(薄め)を購入。

1か月くらいかけて一通り読む。通学途中にも。

通読し終わったら、2週間ほどかけて本の語句を紙に書きまくって覚える。なぐり書き。
基準はその語句について説明が出来るくらいまで。全部は無理だったけど。

2月下旬 「3 Minutes Networking」の第52回までを読んでOSI参照モデルを理解する。

3月初旬 過去問を買う。

週1で過去問を解く。午前優先。
間違えたやつにチェック付けて後で復習。学校行くのに本持ち歩いてた。

4月初旬 午後の過去問のやり残しを潰す。《過去問一通り終了》

4月中旬 『情報処理技術者試験は俺に聞け』で遊びつつ勉強する。

ほんばん