2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

『フューチャリスト宣言』梅田望夫・茂木健一郎(ちくま新書)を読んだ。

ITコンサルタントと脳科学者、一見関係が無いような2人の共著で、興味を持ちました。 梅田さんは前回読んだ『ウェブ時代をゆく』著者。 茂木さんはNHK総合『プロフェッショナル』、フジテレビ『ザ・ベストハウス123』で見たことがあります。フューチャリスト…

図書館に行った。

市の図書館にいった。 今日はいつもより人が多かったなあ。 借りた本について、何か感じたら書き留めたいと思います。

約420年前のおにぎりが出てきました。

面白かったので紹介。 戦国武将・上杉謙信の養子・景虎が家督争いの後に自害した新潟県妙高市の鮫ケ尾城跡から、当時のものと思われるおにぎりが4個出土したことが21日、分かった。06年6月の市の調査で見つかった炭化米の塊を国立歴史民俗博物館(千葉…

初めてのウェブサイトはベタベタのテーブルデザインでした。

HTMLは道具(3ping.org)を読んだ。 なるほど。 為になりました。

当面の目標

ファイルの読み書きもなんとなくわかったので。 Ruby/Tkと併せてエディタのようなものを作ろうと思う。

クイズ番組について

TV

ちょうど横で妹がネプリーグを見てました。 最終防衛ライン2さんのクイズ番組を憂う - 最終防衛ライン2を読みました。「クイズ番組に加味する要素まとめ」が納得。 僕もクイズ番組が好きです。アハ体験って言うんでしょうか、わかると気持ちがいいです。 …

『ハッカーと画家』が無料で読めるそうです。

Web

ctrlshiftさんの無料で読む『ハッカーと画家』 - ctrlshiftの日記で知りました。 一部ですが、ネットで読めるんですね。 驚きました。 川合史朗さん訳のハッカーと画家 ---Hackers and Painters---

『ウェブ時代をゆく』梅田望夫(ちくま新書)を読んだ。

ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書)作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/11/06メディア: 新書購入: 91人 クリック: 724回この商品を含むブログ (1191件) を見る 現代は、江戸から明治に匹敵する「時代の大きな変わり…

「Enter」キーを最後に強く押す奴ってなんなの?

【2ch】2ャン太研究所:「Enter」キーを最後に強く押す奴ってなんなの?(2ャン太研究所) あるある。 なんでだろう? 俺の上司がまさにこれ。今も隣で 「カタカタカタ・・・ターーーンッ!」 ってやってる。 時々指がずれて ”」” とかが入いちゃってるみたい…

C-a C-e

xyzzyにハマりはじめた自分に気づく。 xyzzy以外でも行頭に移動(C-a)と行末に移動(C-e)を無意識に打ってしまう。 HOMEキーとENDキーに手を動かすのがばかばかしく思えてきました。 Lispで拡張とかさっぱりですが、基本的な使い方が出来るぶん、数か月前(xyzz…

今年のおみくじ

春風の 吹けばおのずと 山かげの 梅も桜も 花は咲くなり 大吉でした。

『ハッカーと画家』を読んだ。

お年玉を頂戴したので、以前から気になっていた『ハッカーと画家』を購入。ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち作者: ポールグレアム,Paul Graham,川合史朗出版社/メーカー: オーム社発売日: 2005/01/01メディア: 単行本購入: 109人 クリック: 4,88…

Rubyチュートリアル 3日目

あけましておめでとうございます。 年末年始は忙しくてまったくできなかったけど、やっと落ち着いたのでチュートリアルをぼちぼち進めてます。 プログラミング入門 - Rubyを使って - (原文:Learn to Program) 『8.メソッドの作り方 』 englishNumber たとえ…